〒240-0022 神奈川県横浜市保土ケ谷区西久保町15 グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
薬が効かない生理痛のケース
人によって生理の際に痛みがある方と、ない方がいらっしゃいます。
今回は、生理痛がひどく、痛み止めが効かない方の特徴について、東洋医学の観点からお話します。
◆最初に
生理痛についてのページに書いてあるように、身体の固さは生理痛が強くなることに関連があります。以下に挙げる身体の部位の固さが強くなることで、薬が効きにくくなる可能性があると東洋医学では考えます。
●身体の内部
・子宮自体が固い
・子宮内膜が固い
●身体が固い
・下腹部が固い
・鼠径部が固い
・ももの内側が固い
※身体が固くなると、循環が悪くなるからです。
◆生理痛と痛み止め
痛み止めは腸で吸収されて、血液によって痛みのある場所へ運ばれます。
痛みを感じるメカニズムは状況によって異なりますが、生理痛は痛みの物質の産生によって起こると言われています。痛み止めは、痛み物質の産生を阻害することで痛みを抑えます。
◆循環の悪さ・身体の固さがあると…
腸で吸収され、血液によって運ばれる薬の成分が、循環の悪さで行き届かない、もしくは痛みを抑えるのに必要な量が、循環の悪さによって通常より多くなり、痛み止めが効きにくくなる場合があります。
固くなる要因は様々ですが、大きく分けると「疲労の蓄積」、「ストレスの蓄積」、「睡眠不足の蓄積」などがあります。
◆対応策
身体の固さを緩和させてあげることで、痛み止めが効くようになります。
生理痛のページに書いてある対処法と、「血海(けっかい)」というツボを使ってみてください。お灸、指圧、柔らかい所なのでオイルを使って刺激するのも良いと思います。
・「血海(けっかい)」
諸々の蓄積によって起こるため、即効性があるかは人によって変わりますが、試してみる価値はあると思います。変化がなければ他の要因も考えられますので、その時はご相談ください。
関連記事:薬とどう向き合うか
◆予約をご希望の方は下記のURLを一読ください。
◆お電話にてご予約される方へ
施術者が電話対応しておりますので電話は長めに鳴らすようお願いいたします。
受付 時間 | 月・水・木曜日 ・午前 10:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~19:00(最終受付) 土曜日 ・午前 9:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~18:00(最終受付) 日曜日 ・9:00~14:00(最終受付) |
---|
定休日 | 火曜日・金曜日 |
---|
〒240-0022
神奈川県横浜市
保土ケ谷区西久保町15
グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
西横浜駅から徒歩6分
JR保土ヶ谷駅から12分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ |
午後 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
月・水・木曜日
午前:10:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~19:00(最終受付)
土曜日
午前:9:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~18:00(最終受付)
日曜日
9:00~14:00(最終受付)
祝日不定休(新着情報に掲載)
火曜日・金曜日