〒240-0022 神奈川県横浜市保土ケ谷区西久保町15 グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
◆機能性ディスペプシアとは
皆さんは、「機能性ディスペプシア」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
なんだか舌を噛みそうな言葉ですが、この機能性ディスペプシアは代表的な機能性消化管障害の1つであり、「検査をしても症状の原因となる異常が見つからない」にもかかわらず、慢性的な「胃もたれ」や「心窩部(みぞおち)の痛み」などを起こす症状のことです。
生活の質の著しい低下がみられ、ストレスと関連があるといわれていますが、その明確な原因はいまだ不明であるとされています。
慢性的な「胃もたれ」や「みぞおちの痛み」・・・そう聞くと思い当たる方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、この機能性ディスペプシアに対する鍼灸について書いていきます。
※機能性消化管障害とは、6カ月以上前から消化器疾患を疑う症状があるにもかかわらず、症状を説明できる疾患のない総称。機能性消化管障害の代表的な疾患として、「機能性ディスペプシア」や「過敏性腸症候群」があります。
◆機能性ディスペプシアの症状
機能性ディスペプシアは、上腹部を中心とする次の4症状がみられます。
これらの症状は、主に「運動機能異常」と「内臓知覚過敏」によってもたらされていると考えます。
【運動機能異常】
① 食後のもたれ
胃の蠕動運動(内容物を腸に送る動き)が低下し、胃に入っている内容物の排出が遅延することで不快を感じる。
② 早期膨満感
胃に内容物が入ると胃は膨らむようになっていますが、異常により胃が十分に膨らまないため、少量の食事でも満腹を感じる。
【内臓知覚異常】
③ 心窩部痛
胃や十二指腸粘膜が胃酸の刺激に過敏になり、その量にかかわらず痛みを感じる。
④ 心窩部灼熱感
胃や十二指腸の知覚が過敏になり、熱感を伴う不快を感じる。
【その他】
*胸腰移行部(腰の上と背中の下の辺り)の痛み
*便秘・下痢
*下腹部の張り
*食べることへの不安感・恐怖感
◆機能性ディスペプシアと鍼灸
機能性ディスペプシアに対する「鍼灸の目的」、「東洋医学的に考えられること」、「派生症状」、と3つに分けて書いていきます。
【鍼灸の目的】
鍼灸治療は主に自律神経を整える働きがあります。
胃における自律神経の働きは「蠕動運動の促進」、「胃酸の過剰分泌抑制」です。
また知覚過敏は、知覚神経の興奮によって起こるものなので、この興奮を鍼灸によって鎮静化させることを目的に行います。
【東洋医学的に考えられること】
人によって症状出現の背景は様々ですが、大きく以下のようなことが考えられます。
・身の周りの環境の影響によって症状を起こしている
・症状があるにも関わらず無理やり食べている
・症状をよくしたいがために食事の種類を限定している
・きっかけはあるが原因不明
・きっかけがなく原因不明
他にも様々な考え方がありますので関連記事をご参照ください
【胃腸からの派生症状】
上の「鍼灸の目的」を読んでいただくと、機能性ディスペプシアの治療方針はシンプルで簡単なようにお感じになるかもしれませんが、決してそんなことはなく、慢性化・長期化した胃腸症状は他の症状へと派生していくことがあります。よくある症状は以下の通りです。
*睡眠障害(寝入りが悪い・途中で起きる・起床時疲れている、など)
*慢性疲労
*動悸やめまいなど(自律神経症状)
*不安感や焦燥感など(精神症状)
東洋医学では、胃腸の消化吸収によって「気血(きけつ)」という、体と心を養う栄養物質に変換されると考えます。気血の不足が起こると上記の症状が起こりやすくなります。
・「気」は体を動かすエネルギー(自律神経の調整も入ります)
・「血」は精神を安定させる心の栄養物質(睡眠も入ります)
とお考え下さい。
◆最後に
生きるために、食べるという行為はとても大切です。
しかし、不快感や痛みなどがあると、食べることを遠ざけてしまったり、反対に無理矢理にでも食べようとしてしまったりします。
どちらの選択も身体に負担になってしまい、悪循環を辿ることもあります。長期化、慢性化すると負のループから抜け出すのに時間がかかるため、薬が効かないケースや、様々な治療を試しても変化がない、ということもあるでしょう。
このような場合は、鍼灸治療も選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。
◆予約をご希望の方は下記のURLを一読ください。
◆お電話にてご予約される方へ
施術者が電話対応しておりますので電話は長めに鳴らすようお願いいたします。
受付 時間 | 月・水・木曜日 ・午前 10:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~19:00(最終受付) 土曜日 ・午前 9:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~18:00(最終受付) 日曜日 ・9:00~14:00(最終受付) |
---|
定休日 | 火曜日・金曜日 |
---|
〒240-0022
神奈川県横浜市
保土ケ谷区西久保町15
グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
西横浜駅から徒歩6分
JR保土ヶ谷駅から12分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ |
午後 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
月・水・木曜日
午前:10:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~19:00(最終受付)
土曜日
午前:9:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~18:00(最終受付)
日曜日
9:00~14:00(最終受付)
祝日不定休(新着情報に掲載)
火曜日・金曜日