〒240-0022 神奈川県横浜市保土ケ谷区西久保町15 グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
◆はじめに
ぎっくり腰を発症してしまった場合、大半の方は痛みを伴いますが、その痛み方は人によって異なります。
今回はぎっくり腰を発症してしまった後の痛み方を2つのタイプに分けてみます。同じぎっくり腰であるにも関わらず、タイプによって施術方針や日常生活での過ごし方が異なりますので、よく痛める方、現在痛めている方の参考になれば幸いです。
◆ぎっくり腰の痛みのタイプ分け
重いものを持った時・立ち上がった時・朝起きたら動けなかった・腰の違和感の後じわじわと痛みが増していったなど、発症起点は人によってさまざまですが、ぎっくり腰後の痛み方のタイプは大きく2つに分けることができます。
【炎症タイプ】
腰の組織(筋肉など)に傷がついて炎症がある状態。
・安静にしていても痛む(ズキズキ、拍動痛など)
・腰に熱感を感じる
・少し動くだけでも激痛
○施術方針:炎症を抑え、鎮痛を図る施術
●日常生活:炎症が治まるまで安静が好ましい
【固まるタイプ】
痛めた際に腰や周りの筋肉が痛みを回避するために固まってしまう状態。
・起床時の痛み
・同じ姿勢後の動き始めに痛む
・動き始めれば何とか動ける
○施術方針:腰回りの固めている筋肉の過緊張をとり鎮痛を図る施術
●日常生活:激痛でなければ動いていくことが望ましい
◆最後に
ぎっくり腰になったら安静にするのは【炎症タイプ】では必要なことですが、【固まるタイプ】に関しては安静にすることはあまり推奨いたしません。なぜなら安静にしていると更に腰を含めた周りの筋肉が固まりを起こし、長引く可能性が高まります。
ご本人の判断だけでは難しいことなので、専門家(治療師)にみていただくことをお勧めします。下記に【経過タイプ分け】を記載しておきますので参考になさってください。
※経過のタイプ分け
1.【炎症タイプ】→よくなる
2.【炎症タイプ】→【固まるタイプ】→よくなる
3,【炎症タイプ】→【固まるタイプ】→慢性腰痛
4.【固まるタイプ】→よくなる
5.【固まるタイプ】→慢性腰痛
◆予約をご希望の方は下記のURLを一読ください。
◆お電話にてご予約される方へ
施術者が電話対応しておりますので電話は長めに鳴らすようお願いいたします。
受付 時間 | 月・水・木曜日 ・午前 10:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~19:00(最終受付) 土曜日 ・午前 9:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~18:00(最終受付) 日曜日 ・9:00~14:00(最終受付) |
---|
定休日 | 火曜日・金曜日 |
---|
〒240-0022
神奈川県横浜市
保土ケ谷区西久保町15
グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
西横浜駅から徒歩6分
JR保土ヶ谷駅から12分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ |
午後 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
月・水・木曜日
午前:10:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~19:00(最終受付)
土曜日
午前:9:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~18:00(最終受付)
日曜日
9:00~14:00(最終受付)
祝日不定休(新着情報に掲載)
火曜日・金曜日