〒240-0022 神奈川県横浜市保土ケ谷区西久保町15 グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
この度は、数ある鍼灸院の中から当院のHPをご覧くださりありがとうございます。ご自身の症状にお悩みの方や、当院での鍼灸治療をお考えの方の一助になればと思い、このページを作りました。
最後までお読みいただければ幸いです。
鍼灸治療をお考えの方の多くは、
*病院や他の治療院を受診したけれど、思うように良くならない
*慢性的に苦しんでいる症状がある
*急な痛みをなんとかしたい
*原因が分からず何をしていいか悩んでいる
など
といったお悩みをお持ちで、鍼灸治療を試してみようと考えてくださったのだと思います。
ここで最初にご理解いただきたいことの一つに、鍼灸治療は他の治療と同じく魔法ではない、ということがあります。もちろん、鍼灸治療は様々な症状に対応することが可能です。
しかし「発症してから長い時間が経過しているもの」や、「様々な要因が絡み合って現在の症状をおこしている場合」、あるいは「かなり悪化してからお越しになった場合」は、状態の改善までお時間がかかります。「1回~数回の治療でなんとかできる」、というのは難しいです。治療計画を立ててお身体の状態をみながら行う必要があります。
それは何故か、ということを説明するために、東洋医学・鍼灸の根本である「自然治癒力」という考え方について触れたいと思います。
皆さんが体調に異変を感じた時にまず行く病院(現代医学)では、「症状を取り去るための方法(手術など)」や、「症状を抑える方法(投薬など)」を用いて症状を取り除きますが、東洋医学・鍼灸では、「身体の自然治癒力を高める」ことで状態を良くしていきます。
この自然治癒力とは「ご自身持っている本来の力を取り戻す」ということです。
つまり身体には、怪我をしたら傷を治す修復機能が働き、風邪を引いたら免疫システムが働いて病原菌を追い出してくれる、といった力が備わっているため、皆さんのお悩み・お困りの症状に対しても、自然治癒力が正常に働いていれば、症状が落ち着いてくるはずなのです。
(各種痛み、痺れなどの整形外科症状・自律神経症状・不妊治療・胃腸症状・泌尿器症・婦人科症状・耳鼻科症状・睡眠症状・呼吸器症状・原因不明症状・メンタル症状・慢性症状・急性症状・全て含みます)
しかし現代社会は様々な面で便利になった反面、心身にとっては悪いことが多くなり、それらが自然治癒力の低下を引き起こし、症状を長引かせたり悪化させたりしています。
現代医学では「症状に対するアプローチ」が主流ですが、東洋医学・鍼灸では「症状が消失しない理由(自然治癒力)にアプローチ」するという考え方の元、施術を行います。
鍼灸では、「症状だけにフォーカスする治療を行う」と、良い結果は生まれにくいのが実状です。(結果が出る方もいらっしゃいますが確率が低くなります。)
そのため当院では、この「自然治癒力を高める」ことで今現在起きている症状に対してアプローチを行っていきます。
症状に対するアプローチ【イメージ図】
この自然治癒力が低下している要因は人それぞれです。そのため、当院では初診のカウンセリング・検査を大切にしています。しっかりとお話を伺い、お身体のチェックをさせていただいてから、【症状・状態の説明】や【治療方針・治療計画】についてご説明いたします。
ここで、理想の来院頻度についてもご提案いたします。もちろん、強要するものではございませんが、【自然治癒力を高めるベスト】な通院計画をお伝えしますので、ご自身のご事情やご都合に応じてご相談ください。また、来院頻度はお身体の状態を見ながら変えていきます。
私は東洋医学に基づいた治療において、「自然治癒力を上げるプロセス」を抜きにしてその力は発揮されないと考えております。
鍼灸治療をお考えになっている方々の多くは、様々なことを試したけど良い結果を得られなかったという経緯を辿られており、そうした方々をみさせていただいて感じるのが、「自然治癒力が大変下がっている」ということです。
現代医学で良くならず、せっかく鍼灸院の門を叩いてくださったのであれば、「現代医学」と「東洋医学・鍼灸」の考え方の違いをご理解いただけるよう、「症状に対してどのように考え、捉えるのか」についてしっかりご説明いたします。
また、「症状がとりあえず落ち着く、痛みが我慢できる程度まで下がればいい。」というのでは、残念ながら「不調を繰り返す」または「いつかは頭打ちになる(不調が消失しない)」でしょう、と申し上げるほかありません。通院や治療の計画は、そうしたことも踏まえてご提案してまいりますので、ご自身が納得したうえでご判断ください。
私は、「不調からの脱却」、「不調を繰り返さない」ために何が必要か?ということを患者さんに施術を通して伝えたいとの思いから、この「鍼灸なずな治療院」を開院いたしました。カウンセリングを大切にしているのもそのためです。皆様がお悩み・お困りの症状から脱却して、不調なく日常生活を過ごせることを目指して、患者さんと一緒に一日一日を過ごしてまいりたいと思っております。
受付 時間 | 月・水・木曜日 ・午前 10:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~19:30(最終受付) 土曜日 ・午前 9:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~18:00(最終受付) 日曜日 ・9:00~14:00(最終受付) |
---|
定休日 | 火曜日・金曜日 |
---|
〒240-0022
神奈川県横浜市
保土ケ谷区西久保町15
グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
西横浜駅から徒歩6分
JR保土ヶ谷駅から12分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ |
午後 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
月・水・木曜日
午前:10:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~19:30(最終受付)
土曜日
午前:9:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~18:00(最終受付)
日曜日
9:00~14:00(最終受付)
祝日不定休(新着情報に掲載)
火曜日・金曜日