〒240-0022 神奈川県横浜市保土ケ谷区西久保町15 グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
時折、生理が来ないという相談を治療中にされます。もちろん人によって要因は違いますが、臨床を通じて考えられることを書いていきます。
◆考えられること
【排卵していない】
1、年齢的要素
2、体調的要素
3、薬
【妊娠の可能性】
と考えられます。
1、年齢的要素
卵巣の中には、卵胞という卵子を育てる袋が存在します。卵胞は「有限」なので、卵胞が卵巣の中からなくなってしまうと排卵できなくなります。限りある卵胞の数は、人によって様々ですが、更年期(50歳前後)あたりで生理が来たり来なかったりするようになります。早い人で30代後半から40代という方もいらっしゃいますが、この場合、下記の体調的要素も原因として考えられます。
2、体調的要素
卵胞は段階的に成長していきます。原子卵胞→一次卵胞→二次卵胞→成熟卵胞が排卵するという順です。概ね、原子卵胞から成熟卵胞に成長するまで200日以上かかります。体調不良によって、卵胞の成長がストップしてしまい、成長できずに排卵まで行けなかったことが考えられます。
3、薬
不妊治療で、排卵を誘発する薬や成長を促進させるような薬があります。この使用によって、成長した卵胞が一時的に減ってしまうことで、生理が来ないケースもあります。実際に臨床であったことを書いているので、あくまで可能性の話です。
詳しいことは病院やクリニックで聞いてみてください。
上記のことをイメージし易いように書きます。
年齢的要素とは、卵胞の在庫がない状態
体調的要素とは、卵胞の成長が一時的にストップした状態
薬とは、卵胞の在庫が一次的にない状態
とお考え下さい。
◆最後に
「2、体調的要素」や「3、薬」の場合は、鍼灸治療で安定させることもできます。挙児希望の方は、生理周期の安定も大切な一つの要素になるので、体調管理に気をつけてください。
◆関連ページ
◆予約をご希望の方は下記のURLを一読ください。
◆お電話にてご予約される方へ
施術者が電話対応しておりますので電話は長めに鳴らすようお願いいたします。
受付 時間 | 月・水・木曜日 ・午前 10:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~19:00(最終受付) 土曜日 ・午前 9:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~18:00(最終受付) 日曜日 ・9:00~14:00(最終受付) |
---|
定休日 | 火曜日・金曜日 |
---|
〒240-0022
神奈川県横浜市
保土ケ谷区西久保町15
グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
西横浜駅から徒歩6分
JR保土ヶ谷駅から12分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ |
午後 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
月・水・木曜日
午前:10:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~19:00(最終受付)
土曜日
午前:9:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~18:00(最終受付)
日曜日
9:00~14:00(最終受付)
祝日不定休(新着情報に掲載)
火曜日・金曜日