〒240-0022 神奈川県横浜市保土ケ谷区西久保町15 グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
◆つわりについて
ほとんどの妊婦さんが経験する「つわり」は人によって、生活に支障がないくらい軽い方、入院が必要なほど重い方、まったく症状のでない方など様々です。ここでは、日常生活に支障がある方~入院が必要になる前の「吐きつわり」について書きます。
◆原因
赤ちゃんが成長・発育していく過程で、非妊娠時に比べ大量のホルモンが分泌されます。身体の中で、今までになかった変化が起きているわけですが、その変化に身体が追いつけない状態になってしまうことで、つわりが起こると考えられます。
◆消化器系の症状
つわりの消化器症状を経験される方は7~8割ほどだといわれています。
参考に
・胃もたれ・胸やけ・むかむか感・・・7~8割
・吐き気・嘔吐・・・7~8割
・食欲不振など・・・5割
◆東洋医学からみる「つわり」とは
子宮と胃は経絡というラインで繋がっています。妊娠すると、赤ちゃんの成長を促すために大量の気が子宮へ流れ込みます。しかし、有り余った気は行き場がなくなり、子宮と胃を繋ぐラインを登って、胃の生理活動を狂わせます。
胃の生理活動とは
・飲食物を口―胃―小腸へと降ろす力
・飲食物を受け入れる力
・消化する力
これらの生理活動が失調すると、上述した症状が起こりやすくなります。
安定期頃には気が安定供給されるようになるので、症状は落ち着く方がほとんどですが、中には最後まで、つわりが治まらない方もいらっしゃいます。
◆治療方針としては
胃の生理活動を補佐してあげるツボを使って症状を緩和します。
妊娠初期で、治療を受けることを怖がる(不安に思う)方もいらっしゃいますが、鍼灸治療は安心して受けていただける治療です。ご不明な点や疑問をお持ちでしたらお気軽にご相談ください。ご説明をしても尚、鍼が怖いという場合は、他の方法で対応いたします。
◆予約をご希望の方は下記のURLを一読ください。
◆お電話にてご予約される方へ
施術者が電話対応しておりますので電話は長めに鳴らすようお願いいたします。
受付 時間 | 月・水・木曜日 ・午前 10:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~19:00(最終受付) 土曜日 ・午前 9:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~18:00(最終受付) 日曜日 ・9:00~14:00(最終受付) |
---|
定休日 | 火曜日・金曜日 |
---|
〒240-0022
神奈川県横浜市
保土ケ谷区西久保町15
グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
西横浜駅から徒歩6分
JR保土ヶ谷駅から12分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ |
午後 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
月・水・木曜日
午前:10:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~19:00(最終受付)
土曜日
午前:9:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~18:00(最終受付)
日曜日
9:00~14:00(最終受付)
祝日不定休(新着情報に掲載)
火曜日・金曜日