〒240-0022 神奈川県横浜市保土ケ谷区西久保町15 グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
青のマーカーで塗ってあるが「臼蓋」
腸腰筋と大腰筋
◆はじめに
鍼灸院では、整形外科系の疾患をみさせていただくことが多くあります。
今回は、臼蓋形成不全・変形性股関節症から起こる股関節痛や腰痛、その他下肢などの痛みについて、「鍼灸治療で何ができるか」を書いていきます。他の症状ページ同様、症状の詳細については、専門の病院やクリニック等のホームページを参考にしてください。
◆臼蓋形成不全・変形性股関節症とは
骨盤(寛骨)には、臼蓋(きゅうがい)という受け皿があり、大腿骨の頭が収まるように構成されています。この臼蓋の形状が小さい、または浅いために大腿骨頭の収まりが不安定で、関節または股関節周辺の筋肉に負荷をかけやすくなり、痛みが生じます。
股関節周辺に負荷がかかることで、徐々に軟骨のすり減りや炎症が起こり、骨が変形し最終的には変形性股関節症となります。
◆臼蓋形成不全と股関節痛・腰痛
先ほども記載したように、臼蓋と大腿骨の骨による安定性がないため、代わりに股関節周辺筋肉の筋力で安定性を補おうとします。
人によって症状が出てくるタイミングは異なりますが、筋力が落ちてくる年代(40代~60代)から臼蓋形成不全由来の股関節痛・腰痛が出現しやすくなります。
筋力が落ちた結果、股関節や腰痛が出現するパターンは、大きく3つあります。
1.股関節周辺の筋肉が安定性を維持できなくなり、股関節に負荷がかかった結果、痛みとして現れるパターン
2.股関節を支えている筋肉には、「筋力が落ちやすい筋肉」と「筋力が落ちにくい筋肉」があります。
「筋力が落ちてしまった筋肉」をカバーするために「筋力が落ちていない筋肉」が頑張り、その結果「筋肉が落ちていない筋肉」に負荷がかかり痛みが出るパターン。
3.痛みを回避しようとする姿勢や動きにより、特定の部位・筋肉に負荷がかかるパターン。
痛みがでる動作や姿勢があると、意識・無意識にかかわらず、人はその姿勢や動作を避けようとします。その結果、特定の部位・筋肉に負荷がかかり痛みが出現します。
股関節痛や腰痛と関係する代表的筋肉は以下の通りです。
・痛みを起こしやすい部位・筋肉
※腰の筋肉はたくさんがあるので省きます
・おしり全体:大殿筋・中殿筋
・おしりの奥:梨状筋など
・鼡径部(股関節の前):腸骨筋・大腰筋・大腿直筋
・骨盤前方の下:大腿筋膜張筋
・ももの前面~膝のお皿:大腿直筋
・ももの前外側:大腿外側広筋
・ももの裏側:ハムストリング(大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋)
・すね:前脛骨筋など
・ふくらはぎ:腓腹筋・ヒラメ筋
・膝下の外側:腓骨筋
写真を載せるのは情報が多くなるのでご自身に該当する部分の筋肉をコピー&ペーストしてウェブで調べてみてください。
◆臼蓋形成不全・変形性股関節症と鍼灸
では、鍼灸治療は何ができるのでしょうか?
【第一目標】は股関節や腰回り、または下肢に出現している過緊張・痛みの緩和です。つまり、股関節周りを支持している筋肉の負荷を取り除いてあげることです。
ただ、筋肉の緊張や痛みを緩和するだけでは、日常生活の負荷によって、再度痛みをぶり返す可能性があるので、【第二目標】として筋力トレーニングの指導を行います。
これは日常生活の負荷に耐えられるようになるための「身体作り」ということです。
また鍼灸治療の特性上、体表観察に優れています。
体表観察とは、皮膚を触る、各筋肉の状態(緊張状態・弱くなって筋肉)、左右差、などを把握するものです。
これによって自覚のある痛みの部位と照らし合わせて、負荷のかかっている筋肉を知り、治療によるアプローチに役立てることはもちろん、トレーニングするべき筋肉はどこか、歩き方・日常生活のクセにはどのようなものがあるのかなどを見極め、個々のお身体に合った指導を行い、股関節に負荷がかかりにくい状態を作っていきます。
◆最後に
手術を勧められているが、まだ様子をみたい方、手術をするまでの状態ではないけど痛みがとれない方、手術をしたのにいまいち調子がよくない方など、股関節の痛みにお悩みの方が痛みをコントロールするには、上記のように筋力の維持、筋肉の柔らかさを保つことが肝要です。
独自でケアするのもよいですが、ご自身で気づかないところに負荷がかかっていることもあるので、「痛みの緩和」→「弱い筋肉のトレーニングをする」という順を追った方が経過は良くなりやすいです。
参考にしてみてください。
◆予約をご希望の方は下記のURLを一読ください。
◆お電話にてご予約される方へ
施術者が電話対応しておりますので電話は長めに鳴らすようお願いいたします。
受付 時間 | 月・水・木曜日 ・午前 10:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~19:00(最終受付) 土曜日 ・午前 9:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~18:00(最終受付) 日曜日 ・9:00~14:00(最終受付) |
---|
定休日 | 火曜日・金曜日 |
---|
〒240-0022
神奈川県横浜市
保土ケ谷区西久保町15
グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
西横浜駅から徒歩6分
JR保土ヶ谷駅から12分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ |
午後 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
月・水・木曜日
午前:10:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~19:00(最終受付)
土曜日
午前:9:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~18:00(最終受付)
日曜日
9:00~14:00(最終受付)
祝日不定休(新着情報に掲載)
火曜日・金曜日