〒240-0022 神奈川県横浜市保土ケ谷区西久保町15 グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
◆子宮筋腫とは
子宮筋腫とは、子宮の筋肉層にできる良性の腫瘍を指します。これは婦人科疾患のなかで最も多く、成人女性の3~4割に子宮筋腫があるといわれています。
発生原因は不明といわれていますが、閉経により筋腫が小さくなっていくことや、初潮を迎えた女性にしかできないことから、女性ホルモンの影響で子宮筋腫が大きくなると考えられています。
◆場所
【筋層内筋腫(きんそうない)】
筋腫が子宮筋層内に発生・発育するもの。
子宮筋腫の中でも最も多いタイプです。小さいうちは無症状ですが、大きくなると子宮内腔にせり出してくるため、過多月経になることがあります。
【粘膜下筋腫(ねんまくか)】
筋腫が子宮内膜直下に発生し、子宮腔内にむけて発育するもの。
他の部位と比べて小さいうちから過多月経や月経痛の症状がでやすいです。
【漿膜下筋腫(しょうまくか)】
筋腫が子宮の外側に発生・発育するもの。
無症状のことが多く、筋腫に茎部ができ、捻じれると激しい痛みを伴うといわれています。
◆症状
1.過多月経・不正出血
2.月経困難症
3.不妊症(着床障害)
4.貧血
5.筋腫増大による圧迫感、下腹部痛、腰痛
6.膀胱圧迫による頻尿・排尿障害
◆東洋医学から考える子宮筋腫
子宮筋腫とは、通常はない「異物」が子宮にできることです。この「異物」は、東洋医学の主な考え方では、「気血水の滞り」であると捉えます。
気・血・水の中でも、筋腫と関りが強いのは「血」と「水」です。東洋医学では、血液の流れが悪い状態を「瘀血(おけつ)」と呼び、水の流れが悪い状態を「痰飲(たんいん)」と呼びます。子宮筋腫は「瘀血」または「痰飲」が主原因であると考えられます。
ただし、どうして瘀血状態、痰飲状態になってしまうのかには、もう一段根本となる原因があります。
それが「エネルギー不足(体や心の疲れ)」、「気の滞り(気のつまり)」、「冷え」などです。
この根本の原因を改善しないことには、瘀血体質、痰飲体質も改善されません。
◆鍼灸治療では
子宮筋腫は、本来身体にないものです。
筋腫があるということは、「瘀血体質」または「痰飲体質」が、身体に出している「サイン」だと考えます。
・瘀血体質の改善には、「滞った血がたまらないように、サラサラさせ、めぐりを高める」ことを目指す施術をします。
・痰飲体質の改善には、「滞った水がたまらないように、体の中の水分代謝を高める」ことを目指す施術をします。
鍼灸では、子宮筋腫が大きくなるのを抑え、場合によっては小さくし、同時に筋腫に伴う諸症状を緩和することを目的として施術を行います。
ただ当院では、筋腫の改善とは「筋腫だけ」が目的ではなく、「子宮筋腫というサインがでているあなたの体質改善」が目的になると考えます。
体質改善で重要になるのが自律神経です。東洋医学でいう「冷え体質」「ストレス体質」なども、言い換えれば「自律神経の乱れ」です。自律神経の働きを整えること=婦人科系の働きが整うカラダ、に近づきます。
◆最後に
上述したように女性の3~4割ほどの方は筋腫が発生するといわれておりますが、日常生活に支障がないことが大半です。また現代医学的な処置も様々あるので、そちらを試されてから鍼灸施術もご検討ください。
お受けになられる方の鍼灸施術の動機は以下のようなことが多いです。
・筋腫の進行が速い
・筋腫を取ったのに再発した
・他の方法で痛みがとれない
・手術はしたくない
・薬の副作用がきつい・または使えない
参考になれば幸いです。
◆予約をご希望の方は下記のURLを一読ください。
◆お電話にてご予約される方へ
施術者が電話対応しておりますので電話は長めに鳴らすようお願いいたします。
受付 時間 | 月・水・木曜日 ・午前 10:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~19:00(最終受付) 土曜日 ・午前 9:00~12:00(最終受付) ・午後 15:00~18:00(最終受付) 日曜日 ・9:00~14:00(最終受付) |
---|
定休日 | 火曜日・金曜日 |
---|
〒240-0022
神奈川県横浜市
保土ケ谷区西久保町15
グランディシンヤ201
天王町駅から徒歩3分
西横浜駅から徒歩6分
JR保土ヶ谷駅から12分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ |
午後 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
月・水・木曜日
午前:10:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~19:00(最終受付)
土曜日
午前:9:00~12:00(最終受付)
午後:15:00~18:00(最終受付)
日曜日
9:00~14:00(最終受付)
祝日不定休(新着情報に掲載)
火曜日・金曜日